- ザ・ゴールドで着物を売ろうと思っている。評判と口コミを知りたい人
- ザ・ゴールドの着物買取相場を知りたい人
- ノンブランドの着物が売れるのか知りたい人
- どんな買取方法があるのか知りたい人
- ザ・ゴールドより良い店があれば知りたい人
着物の保管でお困りの方は、全国にたくさんいらっしゃることでしょう。どこかに買い取ってもらいたいと考えると、すぐ頭に浮かぶのはテレビCMで毎日のように目にするあの会社、「ザ・ゴールド」ですね。「ザ・ゴールド」ではどのような着物買取をしているのでしょうか?ここでは買取専門店「ザ・ゴールド」の評判と口コミを徹底調査して本当にザ・ゴールドで着物買取を頼んでいいのか見てみました。「ザ・ゴールド」で着物の買取を検討されている方は参考にしてください。
ザ・ゴールドの着物買取の評判と口コミを調べました
昨日、伯母から貰った着物などをザ・ゴールドさんに査定してもらった。
着物が20枚近くと帯数本、小物数点で1600円程だった…。
マジでかぁ( •́ㅿ•̀ )
ショックだったのか、昨日の夜から39度の高熱を出して寝込んでます。
病院に相談したら、コロナではないんじゃないかって。
やっぱりショックか?— なつめ (@ComeBackAsia) October 1, 2021
ゴミ屋敷 残置物処分
着物
換金先を知り合い数人に聴くも全員 ゴミ!
試しに ザ・ゴールドさんに持ち込む
大量で査定が翌日に
5,100になりました
駄目元で自分で確認しよう pic.twitter.com/voyKLfdj57
— スパポン大家 (@dWElHFifXAtXu6r) March 24, 2021
こうやって見ると全体的に失敗だったり着物を大量に買い取ってもらうしたのに1万円もしなかったってコメントが多いですね。
ザ・ゴールドの店舗情報
ザ・ゴールドはテレビCMの影響もあり、とても知名度の高い会社です。日本全国、ザ・ゴールドとCMキャラクター梅沢 富美男氏を目にしない人は皆無といっていいでしょう。1962年、福島の電気販売業からスタートしました。ビデオレンタル、ゲーム類の買取を経て、2007年より貴金属や着物、骨とう品の買取専門店となります。事業所は全国に60か所を超え、大手老舗の買取専門店として知られた会社です。
商号 | 株式会社マックスガイ |
---|---|
本社 | 東京都中央区日本橋三丁目3番9号メルクロスビル5階 |
取扱い商品 | 貴金属・宝石・高級腕時計・着物・切手・金券・家電製品・ブランド品等 |
買取方法 | 店頭買取・出張買取・宅配買取・法人買取専門 |
支払い方法 | 現金または口座振込 |
受付時間 | 9:00~18:00 |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・福島・新潟・長野・富山・石川・東京・静岡・徳島・香川・愛媛・愛知・大阪・福岡 |
定休日 | 年中無休(年末年始除く) |
連絡先 | 0120-355-525 |
公式HP | https://www.the-gold.jp/ |
札幌狸小路3丁目店・発寒店・新川店・白石本通店・平岡店・江別店・苫小牧店・函館店・旭川末広店・北見店・釧路店・帯広店
八戸湊高台店・岩手県・盛岡北店・北上インター店
古川店・石巻店・泉インター店・利府店・南吉成店・東仙台店・仙台中田店・柴田店
福島店・会津若松店・郡山新さくら通り店・郡山横塚店・須賀川インター店・新白河店・いわき平店・いわき小名浜店
新発田店・上木戸店・新潟中央店・新潟西店・亀田店・燕三条店・三条店・長岡店・柏崎店・上越店
長池店・稲里中央店・上田店・佐久平店・穂高店・南松本店・松本村井店・東岡谷店・諏訪店・伊那店・飯田上郷店
富山東店・高岡店・砺波中神店
金沢南店・金沢玉鉾店・御経塚店
銀座店
136号三島店・富士店・浜松若林店
徳島田宮店
屋島店・高松レインボー通り店・丸亀店
四国中央店・新居浜北新町店・西条店・今治鳥生店・四国中央店・新居浜北新町店・西条店・今治鳥生店
東岡山店・岡山中央店・倉敷店
福山神辺店・福山東店・東広島店・曙店
ザ・ゴールドの着物買取の特徴
ザ・ゴールドの査定員は、親切で丁寧な対応と好印象を得ています。特に女性スタッフのきめ細かい接客が顧客に喜ばれているようです。着物買取には主に3つの特徴があります。
まとめて買取OK
ザ・ゴールドは着物の他にも買取するアイテムが多くあります。貴金属、宝石類、高級時計やブランドバッグなど、着物と合わせて買取してもらえる点が特徴です。転居や店舗の廃業、故人の遺品整理など、一度に大量の貴重品を処分したいときに役立ちますね。
良質な着物・帯は高価買取
ザ・ゴールドは高級着物、作家物や伝統技法の紬であれば、かなりの高価買取が期待できるようです。着物の専門知識を持つ鑑定士が厳しい目で査定します。反物の状態でも高品質を証明する証紙があれば、着物と同様に高価で買取してもらえるでしょう。龍村美術織物、山口美術織物など、芸術性の高い高級帯の買取実績があります。これらの高級帯は未使用品や使用感が少ないものが多いので、高額で査定される可能性大です。
無償で引取りもあり
査定額のつかない着物は無償で引取りしてもらえます。ザ・ゴールドは加工など着物の再利用に力を入れているようです。タンスの中身をかたづけることが目的なら、査定額がつかなくても無償引取りを依頼するとよいでしょう。
ザ・ゴールドの買取相場(訪問着・振り袖・小紋など)はどれくらい?
ザ・ゴールドの公式サイトでは作家物の着物や帯がまとめて350,000円で買取と表示されています。かなり高額の査定額ですが、コロナの影響を受けて高騰しているようです。
通常、一般的な買取価格の概算は以下の通りです。
- 訪問着…1,000円~3,000円位
- 振袖…1,000円~2,000円位
- 小紋…500円~1,000円位
- 作家物…2,000円~
- 紬…1,000円~
- 名古屋帯…500円~
- 袋帯…1,000円~
- 和装小物…200円~
ザ・ゴールドでよくされる質問を集めてみました!
ザ・ゴールドの買取ノンブランドは買い取ってもらえないのか?
基本的にザ・ゴールドはノンブランドの着物でも買取してもらえます。シミや汚れがなく、着物の素材が正絹(絹100%)であれば、査定額がつくようです。査定額にある程度影響しますが、着物の証書や商品説明文がなくても大丈夫です。素材が正絹かポリエステルかは、素人でも判断がつきます。さらりと肌触りが良く、全体に光沢を放つものが正絹、蚕の繭糸だけで作られた着物と覚えておきましょう。
ザ・ゴールドの買取できるもの&できないものを教えてください
ザ・ゴールドの査定は専門的で厳しく判断されます。したがって買取できるものとできないものがあるので注意して依頼しましょう。
買取できるもの
使用感が少ない着物・帯
着物や帯はノンブランドや高級品でなくても、買取してもらえます。未使用品や使用感の少ない物が歓迎されるようです。帯は折り皺が余りついていない物がよいでしょう。
作家物・伝統工芸紬
証紙や落款のある作家物(一流着物作家が制作した着物)は高価買取が期待できます。大島紬、牛首紬、結城紬、琉球花織など伝統工芸品として評価の高い紬の買取実績が多くあります。
和装小物
帯揚げ、帯締めなどの和装小物は全部〇枚、といったまとまった買取を依頼するとよいようです。振袖とコーディネートして購入した小物類は一緒に査定してもらいましょう。和装バッグは出来れば草履とセットで買取依頼してください。帯留め、かんざし、半襟なども買取します。
買取できないもの
カビや臭いがひどく、着られない着物
買取専門店は他所で再利用することを目的としているので、基本的に「もう着られない着物」は買取できません。キャンセルか無償で引取りとなります。
シミ、汚れがひどいもの
シミや汚れのひどいものは裁断加工して再利用するので、加工費用が必要になるため、買取額はつきません
丈が短いもの
身丈の短い着物、およそ140㎝以下のものは買取できないようです。古い着物は短い丈で、仕立てられた物が多くあります。身丈は身長と同じ長さです。査定に出す前に「おばあちゃん、身長何センチくらいだったかな?」と思い出してください。
ウール、ポリエステル素材の着物
素材がウール・ポリエステルの着物は買取に応じてもらえません。これらの着物は元々の定価が安いので、商品価値は低いものです。
羽織・フェイクファー
着物の上に羽織るコート類、成人式のフェイクファーなどは買取していないようです。道行着、レインコートも同様に買取対応なしとされています。
喪服
家紋のついた喪服は基本的に買取店では対応してもらえません。家紋はそれぞれの家で決まった形があり、譲渡しても着られない場合が多いです。喪服は紋入りの上、不幸を譲り渡すとされ、買取・譲渡はしない習慣です。

ザ・ゴールドの買取の流れを説明
ザ・ゴールドの買取の流れは、買取方法によって多少の違いがあります。自分に合った買取法を選び、流れを確認しましょう。
店頭買取
ザ・ゴールドの営業時間内に、居住地に近い事業所を選んで来店します。買取してもらう着物や帯が少ない場合におすすめする方法です。事業所の受付で身分証明書を提示し、「無料査定申込書」に記入します。品物を査定してもらいますが、品物によっては数日かかるものもあります。査定額が提示され、納得のいく金額であればその場で現金支払い、又は口座振込です。
出張買取
フリーダイヤル0120-355-525で、出張を依頼してください。公式ページよりネット予約も可能です。折り返し電話やメールで出張日時を確定します。出張前にスタッフから連絡があるので、着物の準備をしておきましょう。スタッフが自宅に到着すると、こちらの身分証明書を提示してください。自宅内でスタッフが1点ずつ貴重品を査定します。買取額が提示されるので、納得のいく金額であればその場で現金を受け取りましょう。後日振込も可能です。
宅配買取
公式ページの申し込みフォームから「宅配買取キット」を申し込んでください。キットは無料でクッション封筒や小分け袋、着払い伝票などが入っています。ダンボール箱を用意し、着物や帯を詰めて梱包しましょう。「宅配買取申込書」と「身分証明書」のコピーを忘れずに同梱し、発送します。ザ・ゴールドに到着後、約1週間前後で査定完了です。電話やメールで査定額を確認、納得のいく金額であれば指定した口座に振り込まれます。金額に納得がいかなければ物品は返送です。
法人専門買取
電話やメールで申し込みます。「法人専門買取」であることを伝えておきましょう。スタッフが出張して着物や帯を査定します。査定額に納得がいけば、必要書類を記入し、後日法人名の口座に振り込みです。
ザ・ゴールドと他社との比較
買取専門店ザ・ゴールドを他社と比較してみましょう。金額だけでなく、サービス面の比較も考慮に入れてください。
【ザ・ゴールド】VS【バイセル】
ザ・ゴールドはバイセルよりも査定金額が高く設定されているようです。バイセルはポリエステルやウールなどザ・ゴールドが扱わない低価格の着物も買取しています。


【ザ・ゴールド】VS【福ちゃん】
ザ・ゴールドの方が査定額は低くなります。福ちゃんは着物の高価買取金額が高く、査定基準はザ・ゴールドよりも緩いといわれています。

【ザ・ゴールド】VS【着物10】
着物10はザ・ゴールドよりも高い査定額は期待できません。全体的に低めの印象です。買取方法は宅配のみでありザ・ゴールドのような対面での査定は無いようです。

【ザ・ゴールド】VS【コメ兵】
着物の買取金額はザ・ゴールドよりもずっと低いようです。サービス面は充実しています。ザ・ゴールドは宅配買取でキャンセルすると、送料は依頼者負担となりますが、コメ兵は店舗で負担してくれます。
ザ・ゴールドは着物以外にも買取対応商品が多いので、他の貴重品と合わせて査定すると、高い評価額がつく:まとめ
こんな人におすすめ
ザ・ゴールドは着物以外にも買取対応商品が多いので、他の貴重品と合わせて査定すると、高い評価額がつくようです。貴金属、宝石、ブランドバッグなど、全て一緒に鑑定してもらいましょう。したがってザ・ゴールドの買取は親族の遺品整理、法人の廃業処理をしたい人におすすめですね。貴重品の量が多いとやはり出張査定が便利です。近くに事業所がある地域に住んでいる人は、気軽に連絡してみてく
ださい。
