- バイセルで着物を売ろうと思っている。実体験を知りたい人
- バイセルの着物買取相場を知りたい人
- ノンブランドの着物が売れるのか知りたい人
- どんな買取方法があるのか知りたい人
- バイセルより良い店があれば知りたい人
現在木村佳乃さんがイメージキャラクターをされているバイセル。手軽に着物が買取できるというCMをご覧になった方も多いと思います。
着物の高価買取やスピーディーな対応が評判ということで、今回私は、バイセルの買取をお願いすることにしました。
母の実家が着物(反物や絞り)を扱う仕事をしていたこともあり、私が結婚するときは、色留めそでや訪問着、喪服など本トンにたくさんの着物を用意してもらいました。


ほとんどが袖を通さないまま、今度は介護施設に入居する母から着物を譲り受けたためにタンスに入りきらずどうしようかと悩んでいたところだったのです。
私のように着物の買取をお願いしようか、どこに頼もうかと悩んでいる方も多いことと思います。そこで今回の着物買取を、細かくレポートをしてみました。
この記事では
- バイセルの特徴
- バイセルのおすすめポイント
- バイセルの買取方法
- バイセル宅配買取のレポート
などを紹介します。
着物買取をお考えになっている方は、ぜひ最後までご覧になってください。

バイセルのおすすめポイントと基本情報
CMでは、着物買取を強調していますが、バイセルでは、着物以外にも多くの品物の買取を行っています。
買い取り対象の主なジャンルは以下の通りです。
- 着物
- 切手
- 古銭
- 毛皮
- 貴金属
- ブランド品
- 時計
- カメラ
- お酒
- レコード
- 金券
バイセル公式サイトより引用
それぞれ1点ずつ丁寧に査定をしたうえで買い取っていただけるので、おうちの整理をするときには、利用したいと思っている方も多いようです。
買取申し込みも24時間対応ですので、思い立ったら吉日で気軽に申し込みができるところも特徴の1つです。
出張買取なら、最短で即日対応、即日現金化というスピーディさ。
少しでも早く買取をお願いしたい方にはとてもおすすめです。
バイセル公式サイト
問い合わせ 電話・メール・チャット
フリーダイヤル 0120-542-668
バイセルの買取査定はどんな種類があるの?
バイセルの買取査定には、以下の3通りがあります
- 出張買取
- 宅配買取
- 持込買取
出張買取
出張買取は、査定員が直接自宅を訪問して、その場で査定し、買取を行います。目の前で、1枚ずつ査定をしてくださる様子を見ることができます。
また、着物がどれだけの査定になるのかも、教えてくださるので、買い取ってもらう側にとっては安心です。
着物は枚数が多いと、結構重くなりますので、そんな時は出張買取が便利ですね。
宅配買取
宅配買取は、申し込むと無料の宅配キットが送られてきて、それに着物を入れて送り返すだけでOKです。
送料は無料、査定後電話で連絡があり、金額に不満がなければ、買い取ってもらうシステムです。お金は、こちらが指定した口座に振り込まれます。
自宅に査定員が来るのが煩わしい人や忙しくて査定してもらう時間が取れない方におすすめの方法ですが、もし査定に納得がいかず、返送してもらう場合は、送料を負担しなければなりません。この点は注意しましょう。
持込買取
近くにあるバイセルの店舗へ持ち込んで買い取ってもらう方法です。予約不要ですので、予定が立てにくい方や近くにバイセルの店舗がある方におすすめです。
買い取りスペースは、全店個室ですのでプライバシーは守られます。相談のみの方も多いそうですので、気軽に出向いてみてもいいですね。
宅配買取に決めた理由
送料・査定料無料
バイセルの宅配買取は送料・査定料無料!気軽にご利用いただけるのがポイントです。
無料宅配キットが使える
無料宅配キットをご利用いただけるため、お客様の事前準備が最小限で済みます。
最後まで徹底サポート
お問い合せからご利用後のアフターフォローまで弊社スタッフがサポートいたします。
ご自宅に居ながら買取
宅配買取は箱につめて送るだけ。集荷もしているので、ご自宅に居ながら査定を利用できます!
買取方法は3つ。その中から私が選んだのは、宅配買取です。
自営業であまり時間が取れないこと、小型犬を飼っていて、知らない人が来ると吠えるので、あまり自宅に他人を入れたくないことなどが理由です。
無料で宅配キットが使える点も助かります。着物がきれいに積み込めるサイズの段ボールは、簡単に手に入りませんからね。
また、宅配買取なら、自由な時間に荷物の用意をして、希望した時間に集配にきてくれます。ネット通販にも慣れているので、利用しやすいと思いました。
今回送る着物の詳細
今回私が買い取りをお願いする着物は、母から譲り受けたものが中心です。
色無地・訪問着・小紋など4枚と、夏用の着物4枚、バイセルではウールは値が付かない可能性があるのですが、1枚だけウールの着物も送ります。どれもほとんど袖を通さないまま保管していたものです。

他に夏用の名古屋帯が1本、織の名古屋帯が1本他計3本、コートが2枚、羽織も1枚送ることにしました。



ちょっとした染ムラだけでB級になった反物で作った着物もあり、生地自体は良いものですが、年代物であり、柄が古いため、査定額はあまり高くないのではと思っています。

バイセルの宅配買取査定の流れ
早速バイセルの公式サイトから、宅配買取を申し込みます。
宅配買取の説明画面がこちらです。
画面の指示通りにクリックしていくと、申し込みの画面になります。
申し込み・査定の予約
申し込みは、電話・メール・チャットでできますが、今回はチャットを利用しました。
チャットの画面で該当する項目をクリックするだけなので、とても簡単、ながら作業でできます。
始めに連絡先などの情報を記入します。
買取希望の着物の種類や枚数を記入して、宅配キットの届け先や連絡先などを記入していきます。
バイセルからは、本人確認書類や買取時の注意などの確認がありました。
着物以外の買取品があるかどうかも確認されましたが、今回は着物だけです。
申し込みにかかった時間は、10分程度でした。
宅配キットの受け取り希望日時も選べるので、助かりました。
宅配キット到着
申し込みから、3日ほどで宅配キットが到着しました。
ラップでぐるぐるにまかれて、小さく折りたたまれた段ボールが届きました。
とても運びやすい薄さ。
中には、以下の書類等が同封されています。
初めての宅配買取
買取の流れやほか買取対象の商品の詳細が説明してある小冊子
宅配買取申込書
書き方の見本もありますので、簡単に記入出来ました。
品物処分等に関する同意書
値段が付かない商品を返却せずバイセルに処分してもらう場合の同意書です。
問い合わせ窓口に関するお知らせ

オンライン対応のお知らせ

宅配買取サービス利用規約

貴重品類の梱包例と貴金属用の袋とシール
では早速梱包です。
梱包・発送
段ボールの大きさは、67×37×37cmで、ちょうど着物がきれいに入るサイズです。
段ボールにじかに着物を入れるのは抵抗があったので、手元に残していた帯用の袋を利用して詰めました。
大きめのプチプチがあれば、便利ですよ。
あと、ガムテープは宅配キットに含まれていなかったので、用意しておく必要があります。
最後に宅配買取申込書と品物処分に関する同意書、それと本人確認資料(今回は免許証)を入れます。
段ボールの上に隙間があると、配送の間に、中の着物が片寄って、しわしわになるかもしれませんので、プチプチの梱包材か丸めた新聞紙で隙間を埋めておくほうが良いです。
梱包して「書類在中」のシールを貼れば、後は電話をして集荷を待つだけです。
バイセルと提携している配送業者がありますので、そちらに連絡すればスムーズに集荷してもらえます。
宅配キットが届いたタイミングで業者から電話もありますので、その時に予約することも可能です。
週か時間も午前中と午後の2時間単位で希望できました。(私は16:00~18:00を希望)
宅配業者さんは予定通り集荷してくださり、あとは査定結果を待つだけです。
着物を送るときに準備するもの
・本人確認書類
本人確認書類は、以下のいずれか1つ
@免許証、または運転経歴証明書、または住民台帳カード、または保険証の両面コピー
@マイナンバーの表面のコピー
@住民票の原本
・ガムテープ
・梱包材など
鑑定結果
着物を発送してから、5日後、査定結果の報告がありました。バイセル宅配買取での査定報告は、電話のみです。仕事が立て込んでいるときにかかってくると困るなぁと思っていましたが、ちょうど手の空いているタイミングでかかってきました。
査定結果は、やはり大した値段にはなりませんでした。
流行柄の着物がなかったこと、色褪せやバチ襟の着物は、値段が付かなかったようです。そのため、ほとんどの着物が1枚単位の査定ではなく、量単位の買取になったとの報告でした。
査定額はさておき、報告自体は丁寧で、良い対応でした。
まとめ:宅配買取は、思っているより簡単
今回は、バイセルの着物宅配買取の体験レポートをさせていただきました。
買い取りを体験してみてわかったことは、以下の通りです。
- 宅配買取は、思っているより簡単
- バイセルの対応はおおむね丁寧
- 流行りの柄以外はあまり高い査定が付かないかも
査定額には、満足できませんでしたが、申し込みから査定結果報告までのバイセルの対応も電話対応も丁寧で、査定額以外は、全体的に良い印象を持ちました。
結論として、気軽に買取を申し込むなら、バイセルはおすすめだと思いました。
